• 介護を必要とする高齢者は、さまざまな疾患を抱えていることも多く、医学的管理や医療的ケアを必要とする利用者もいます。なかには、吸引や経管栄養など介護職員による実施が可能な医療的ケアもあります。また、爪切りや浣腸など介護職員が実施してもよいか判断に迷うものもあります。医療に関する研修を受けることで、介護職員が実施できる行為とできない行為を知り、疾患について日常生活で注意しなければならないことを習得することができます。


 

【格納タイトル‐5タイトル】

Vol.1:介護に関するこころのしくみの基礎的理解1(71分55秒)
Vol.2:介護に関するからだのしくみの基礎的理解2(27分45秒)
Vol.3:医療との連携とリハビリテーション(38分45秒)
Vol.4:高齢者の病気7つの特徴(16分51秒)
Vol.5:器官別研修(37分58秒)